色々触ってみてかんじたこと

とりあえずエンドコンテンツもそこそこ遊んだので、修正してほしいと感じたことを書く
ビルドはクロスボウグレネードメイン。他はアクトランでちょこちょこ触った程度。


1)actの敵はスピードをなんとかしてほしい
 さんざん言われてると思うがプレイヤー側がPoE2のスピードなのに対し、敵だけPoE1のスピードはやめてほしい。
一回死んだ後に次のチェックまで行くのがめんどくさいから敵は無視。みたいなことしようとすると囲まれてボコられて萎える。後述するがマップの狭さも相まって良い印象はなかった。
actは中間地点が増えて改善はされたが、複数キャラやりたいときにめんどくさいが勝つ。


2)マップが広いが、道が狭い
 書き方が悪かったため追記修正しました。
 act~エンドコンテンツまで全て、見た目が違うだけでマップ全体は広いが道が狭いがほとんど。
これは百害あって一利なしで、ほんとに良いところはなかった。本リリースまでには絶対に何とかしてほしい。マップに楽しさがない。


3)敵への向き固定
 一度敵にカーソルを合わせるとそいつが死ぬか次のターゲットが入るか、何もしなくても1~2秒くらい向きが固定化される問題。なった人なら分かると思うが、即座に攻撃方向を変更できないのは終わってる。スパークみたいな全方位攻撃以外はつらいの一言だった。ボス以外はガチのストレスだから頼むから修正してい欲しい。ホンマに。


4)アセンダンシー
 いろいろ言われてるが結構調整されてるしレリックあればセケマの試練は簡単だから初見だけ辛いって感じ。アセンダンシーというキャラの要に必要なポイントだから運営の判断に従う。


5)HP盛るのきつすぎ
 これが一番今回書きたかった。ES(エナジーシールド)盛るのはパッシブ多いのにHPはリーチ/自動回復/HP総量、どれも盛るのが大変なのなんで?ESはEB/CI/MoM/不朽の眼差しで硬くなれるけど、パッシブ左下ライフ関連弱すぎて取りたくねぇ。弱体化っていうよりHP系パッシブバフしてください。頼んます。これ次第で本リリースのビルドのやる気がマジで変わる。


6)リーグ要素(リチュアルとかブリーチとか)
 目的と手段が逆転してね?ボス倒すためにリーグ要素ファームしたいのに、ボス倒さないとリーグ要素で稼ぐのきついのはどう考えても理解できなかった。
まぁ各リーグ要素のバランス調整はされていくだろうけど、今後追加されるリーグ要素にも関連するからマジで今後どうなるのか気になる。


7)クロスボウ弱くね?
 完全に個人的におもったこと。弱いは言い過ぎかもしれないすまん。
でもリロードとかいう概念がプレイフィール悪いなとかなり感じたし、グレネードもAS(アタックスピード)盛ってもこの発射レート?って感じだった。完全に個人の意見だが、弓の劣化にしか感じなかった。



最後に、
ACT
・改善されてるけど雑魚めんどくせえしマップ狭い。ボスは良い。


アセンダンシー
・セケマは理解度で難易度変わるからこのままでもいいと思ってる。混沌の試練はごみ。


エンドコンテンツ
・現状はファームに差がありすぎるんでバランス調整待ち。正直良い印象を受けたものはすくない。PoEで最も時間を使うので、ここの調整次第で今後やりたいか決まる。
Last edited by wsp039#7367 on Jan 4, 2025, 11:47:33 PM
Last bumped on Jan 4, 2025, 9:56:50 AM
人それぞれ考えが違うんだなと思った。
特にマップは広すぎの意見が多いように思えるし、私も広いと感じる。

Report Forum Post

Report Account:

Report Type

Additional Info